カラダサポート整骨院 埼玉県 熊谷店

住所 | 〒360-0841 埼玉県熊谷市新堀353-4 |
---|---|
アクセス | JR「籠原駅」北口より 徒歩8分 |
駐車場 | 20台以上 |
電話番号 | 0120-252-251 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
15:00~20:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ |
【定休日】第2・第4土曜日の午後休診 ▲は18:00まで
スタッフ紹介
![]() | 患者様へメッセージ 痛みがある方、痺れがある方、姿勢が気になる方など様々いらっしゃると思いますが改善されるように僕自身努力していきます!まだまだ勉強不足な面もあると思いますが一生懸命頑張りますのでその辛さが1日でも改善されるように一緒に頑張っていきましょう!!! |
---|---|
名前 | 南飛鳥(みなみあすか) |
年齢 | 32歳 |
出身地 | 秩父 |
資格 | 柔道整復師 |
学生時代の部活 | 野球 陸上 |
趣味 | 釣り |
好きなマンガ | YAIBA |
好きな食べ物・飲み物 | 肉・生クリーム |
嫌いな食べ物・飲み物 | 瓜系・トマト・レバー |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | なし |
自分のストレス発散法 | カラオケ |
治療家になったきっかけ | 学生時代に野球をやっており、怪我をいくつもみてきたのもありますし自分自身も怪我ではありませんが痛めることが多くこちらの世界に興味がありました。理学療法士と迷いましたが様々な分野で活躍できるこの資格がかっこいいなと思い柔道整復師になろうと決めました。社会人を経験しそれから専門に通い遅咲きではありますが今となっては親族に会えば「やってくれ」と頼まれまれたり「ここが痛いんだよね」と言われたりするので親孝行できてるのかなと思います。 |
![]() | 患者様へメッセージ "世の中の人々の心と身体を健康にする為の事業を推進する事によって社会貢献し続けるのが私の人生の 目的であり目標でありますが、人が1個人で出来ることなどたかが知れております。 その上で日々徳精進し、仁、徳を積むことこそ私の人生の、そして周りの皆様への貢献であると考えておりま すが、文字数制限。 " |
---|---|
名前 | 田中匠(たなかたくみ) |
年齢 | 39歳 |
出身地 | 長野 |
資格 | 柔道整復師 |
学生時代の部活 | 帰宅 |
趣味 | ゲーム、読書、麻雀、映画鑑賞 |
好きなマンガ | ヒストリエ、ハンターハンター、天牌、刃牙、餓狼伝、火の鳥、むこうぶち、月下の棋士、最近は嘘食い、 |
好きな食べ物・飲み物 | アーモンド効果、グミ |
嫌いな食べ物・飲み物 | ラーメンに入ってる竹の様なやつ |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | ペネロペクルス |
自分のストレス発散法 | 自己肯定をする |
治療家になったきっかけ | それは私が前職で製造業をしていた時のことです、日々の変わらぬ工程作業を終わり職場から駐車場まで、 車に乗車し、発車するために後方確認をしようと振り向こうと思ったのですが、奇怪なことに首が回らず 後ろが振り向けないのです、今まで首に痛みが出た事などなかったので、何が起きたかわかりませんでした… 体幹を捻ることで左右を確認し何とか自宅までたどり着いたものの次の日になっても治る気配無く、 次の日には更に、頸部回旋2度くらいの可動域に加え痛みも出現するありさまです、 普段病院には縁がありませんでしたが・・・まだまだ語りたいことございますが文字数制限がありすので本日はここまでのコメントとしたいと思います |
![]() | 患者様へメッセージ 私のようにスポーツ中にケガをして思うようにスポーツができないという学生さん。 痛みによって仕事や家事をするのも辛かったり、孫と思いっきり遊べないという大人の方。 一人ひとり、痛みの出ている原因は違います。 一人ひとりに合った治療を提案していけたらと思いますので、些細な事でもお気軽にお声がけください。 |
---|---|
名前 | 栗原詩織(くりばらしおり) |
年齢 | 24歳 |
出身地 | 熊谷市 |
資格 | 柔道整復師 |
学生時代の部活 | バスケットボール |
趣味 | 映画・カメラ |
好きなマンガ | アクタージュ |
好きな食べ物・飲み物 | 抹茶系 |
嫌いな食べ物・飲み物 | 甘酒 |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | 窪田正孝 |
自分のストレス発散法 | スイーツを食べる |
治療家になったきっかけ | 私は、小学生から高校までバスケットボールをしていました。 小学生の時にバスケで腰を痛め初めて接骨院に行きました。 その後も捻挫や肉離れなどのケガをしましたが、接骨院で治療してもらいました。 一番大きなケガだったのは肉離れです。試合中ジャンプをした際に肉離れを起こしてしまいました。 3週間後に県大会をかけた試合を控えていましたが、毎日のように治療に通いなんとか試合に出て県大会も出場することが出来ました。 その経験から、チームメイトがケガをした時に先生の様に直してあげる事が出来たらなという思いが芽生え、 柔道整復師を目指すようになりました。 |
![]() | 患者様へメッセージ 現場キャリアを約10年。整形外科のリハビリ科にて急性外傷(骨折、脱臼、捻挫の整復や固定)をはじめ人工関節置換後及び靱帯再建後のリハビリなど様々な症例を対応してきました。適切なアセスメントにて誠心誠意、施術いたします。 |
---|---|
名前 | 吉藤祐太(よしふじゆうた) |
年齢 | 32歳 |
出身地 | 栃木県 |
資格 | 柔道整復師 |
学生時代の部活 | 野球 |
趣味 | 多すぎて記載不可 |
好きなマンガ | スラムダンク、ワンピース、ナルト、ドラゴンボール、リアル、はじめの一歩、進撃の巨人 |
好きな食べ物・飲み物 | 牛タン、煮卵(半熟に限る)、すき焼き、カレー、カニ、一瑳のラーメン、ポテトサラダ(味付けは塩コショウ、明太マヨでお願いしますw)、納豆巻き、いなり寿司 |
嫌いな食べ物・飲み物 | 酢の物、餅 |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | ガル・ガドット |
自分のストレス発散法 | 爆食、爆買い |
治療家になったきっかけ | とっさの閃きでした。。。。。。と、言うのは半分本気で半分冗談ですw。私は小、中、高の9年間野球一筋で生きてきました。高校3年生の時、進路相談で特にやりたいこともなくとりあえず何かの資格を取ろうという事になったのですが、唯一両親から賛成されたのが「柔道整復師」だったのです。(一応、断っておきますが箱入り息子というワケではないです。w)今、考えてみると理学療法士や作業療法士等も相談しておけばよかったと思いますw |
![]() | 患者様へメッセージ お身体に合った必要・最善・ベストな治療を心掛けて患者様と一緒に症状改善に努めてまいります。師匠の教えで「寝て治るのは風邪だけ」という教えを受けました。お身体に不調を感じた際はぜひ我々にご相談ください。お悩みに寄り添って全力で治療させて頂きます。 |
---|---|
名前 | 徳留悠介(とくどめゆうすけ) |
年齢 | 27歳 |
出身地 | 埼玉県 |
資格 | 柔道整復師 |
学生時代の部活 | サッカー部 |
趣味 | ワカサギ釣り |
好きなマンガ | キングダム・ワンピース |
好きな食べ物・飲み物 | 特に無し |
嫌いな食べ物・飲み物 | 辛い物 |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | 特に無し |
自分のストレス発散法 | 自宅でのおふざけ |
治療家になったきっかけ | 高校2年生くらいの時から就職難の時代でした。特に就職希望や大学進学などは興味が無く、やりたいことを模索している段階でした。そんな中偶然見たテレビで接骨院の風景が放送されていて家族から「これになれば?」と言われたので学校見学を申し込みました。同じ学校に3回ほど見学に行ったところ教務主任の先生が堂々としていてかっこいいなと思いました。体験で足首のテーピングをしてもらった時に手際の良さや固定感など技術に驚きました。こんな人になりたい。この人と働きたいと思いました。 |
![]() | 患者様へメッセージ 症状に寄り添った治療を心掛けています。治療家としては駆け出しですが、症状の追求と心身の健康を念頭に患者様一人一人と向き合っていきます。小さなことからでもヒントにして治療に落とし込んでいきたいと考えていますので些細な事でもご相談ください。 |
---|---|
名前 | 廣瀬弥々 (ひろせねね) |
年齢 | 22歳 |
出身地 | 群馬県渋川市 |
資格 | 柔道整復師 |
学生時代の部活 | バスケットボール部 陸上部 |
趣味 | マンガ・趣味を模索中です |
好きなマンガ | たくさんあります |
好きな食べ物・飲み物 | グミ・お寿司 |
嫌いな食べ物・飲み物 | セロリ |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | ハンターハンターのキルア |
自分のストレス発散法 | チンチラを愛でる |
治療家になったきっかけ | 自分自身が小学校の時から始めたバスケットボールで中学の時に指導者に恵まれなかった経験がありました。小学校の時には楽しかったバスケットボールを嫌いになりかけるほどの事でした。そんな経験から子供たちのスポーツ教育に関わる職業に就きたいと思っていました。様々な資格を調べていく中で自分の手技でケガを治せる柔道整復師に興味を持ちました。体の事や競技の事、栄養面、心のケアまで出来る柔道整復師になれるよう努力していきます。 |
![]() | 患者様へメッセージ この院で唯一の東北出身者です!なまってても笑わないでくださいね(笑)あと私は鍼灸師の資格も持っています。柔整だけでは改善が難しい症状にも鍼灸で対応できたりなど多方面からのアプローチが私の強みです!小さい事でも大丈夫なのでお気軽にご相談してください。 |
---|---|
名前 | 佐藤拓実(さとうたくみ) |
年齢 | 27歳 |
出身地 | 山形(山形市) |
資格 | 柔道整復師・鍼灸師・リフレクソロジー(レギュラー) |
学生時代の部活 | 剣道 |
趣味 | お酒(アルコール全般)・マンガ・テレビ・ピアノ(練習中)・ウサギ |
好きなマンガ | キングダム・てんすら |
好きな食べ物・飲み物 | ウイスキー、ウォッカ・ドライフルーツ・麻婆豆腐・カレー・スイーツ(特にクレープ) |
嫌いな食べ物・飲み物 | 貝類・ウニ |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | 佐藤栞里(性格重視)・吉岡里帆 |
自分のストレス発散法 | キツめのアルコール・ウサギと戯れる・カラオケ |
治療家になったきっかけ | 高校1年の夏合宿で練習中にアクシデントで足の筋肉を切ってしまいました。まともに歩けなかったのですが、たまたま日曜にケガしてしまったので近くの整骨院や整形外科はお休みでした。救急の日曜診療している病院に行ったのですが、整形の先生ではなく内科の先生に処置してもらうことに。包帯してもらったのですが、帰りには取れてしまうくらいグズグズでした(笑)。日を改めて信頼ある近くの接骨院に行くと、その先生は丁寧な対応で素早く処置していただき、前日の病院の先生との違いにビックリしました。それと同時に治療とリハビリで1ヶ月ほど通う中で「スゴイなぁ~、自分も同じ仕事をしてみようかな?」と思うキッカケにもなりました。 |
![]() | 患者様へメッセージ 丁寧な治療を心がけています。痛みに寄り添い、患者様の笑顔の為に初心を忘れず誠心誠意尽くしていきます。心をこめ手、患者様1人1人に合った治療を提案させて頂きます。お気軽にお悩み/ご相談ください!!!!‼ |
---|---|
名前 | 中島温子(なかじまあつこ) |
年齢 | 25歳 |
出身地 | 埼玉県本庄市 |
資格 | 柔道整復師 |
学生時代の部活 | 柔道 |
趣味 | 書道/映画鑑賞/カラオケ/食べ歩き |
好きなマンガ | 東京グール/進撃の巨人/ジンメン |
好きな食べ物・飲み物 | 肉 |
嫌いな食べ物・飲み物 | 特になし |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | 岸優太 |
自分のストレス発散法 | ヒトカラ |
治療家になったきっかけ | 中学、高校と柔道部だった時に怪我が多く、よく整形外科や接骨院に通院していました。中学1年生の時に足首を骨折をして、手術をしました。病院に入院しましたが、その後のリハビリは接骨院で行いました。高校三年生の進路で迷った時に接骨院の先生みたいに患者様の痛みに寄り添い、けがを治し、患者様に愛されている。そんな先生に私もなりたいなと思った時、同じ道に進みたい!と思いこの職業に就ける専門学校に入学し柔道整復師になろうと決めました。 |
![]() | 患者様へメッセージ 「痛み=悪」ではない事、なぜそうなったか、日常生活では何を見直し改善できるか。スポーツ障害では「機能」に焦点を当て、いかにパフォーマンスを落とさずに最短で復帰できるようにするか、適切な評価をして誠心誠意、治療を行います。 |
---|---|
名前 | 斎藤健太(さいとうけんた) |
年齢 | 27歳 |
出身地 | 埼玉県深谷市 |
資格 | 鍼灸師 |
学生時代の部活 | 陸上競技・ボクシング |
趣味 | アウトドア・旅行 |
好きなマンガ | ハンターハンター、スラムダンク、はじめの一歩、 |
好きな食べ物・飲み物 | 甘い物 |
嫌いな食べ物・飲み物 | 辛い物 |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | 特にありません |
自分のストレス発散法 | 歯磨き、温泉 |
治療家になったきっかけ | 高校生の時にボクシングをやっていて、日本チャンピオンと練習させていただける機会があり、その方が怪我に悩まされていて鍼灸治療を受けていたことが鍼灸治療を知るきっかけでした。 私はスポーツから興味を持ちましたが、調べてみると沢山の国々でも普及していて、様々な症状で困っている方たちを支えられる鍼灸治療の可能性に魅力を感じ「自分も鍼灸師になってたくさんの方たちを手助けしたい!」と思い鍼灸師を目指しました。 |
![]() | 患者様へメッセージ こちらの整骨院で勤務を始めたばかりで至らない所が多々あると思いますが、患者様の豊かな生活をサポートするため、知識や技術を深めていきたいと考えています。一日でも早く、患者様のお役に立てるよう頑張ります。 |
---|---|
名前 | 森尾結介(もりおゆうすけ) |
年齢 | 32歳 |
出身地 | 埼玉県川越市 |
資格 | 柔道整復師 |
学生時代の部活 | 柔道 |
趣味 | 旅行等 |
好きなマンガ | スラムダンク |
好きな食べ物・飲み物 | 肉 |
嫌いな食べ物・飲み物 | なし |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | なし |
自分のストレス発散法 | ストレス溜まらない |
治療家になったきっかけ | 私が柔道整復師を目指した理由は、祖母の家が代々ほねつぎをしていたことにあります。それについて書かれた書物、子供の頃から話を聞いていて、柔道整復師に興味を持ちました。そして私自身、柔道を10年ほどしていたのですが、その際に怪我をして接骨院にお世話になり、誠実な対応と豊富な知識に感銘を受けました。私もこのような知識や技術が欲しいと考えるようになりました。自分がやりたい職業は何かを改めて考え、柔道整復師を選びました。 |
![]() | 患者様へメッセージ 鍼灸師と柔道整復師の両方の資格を生かして、多角的なアプローチを行っていきたいと考えています。まだまだ至らない点があるかとは思いますが、患者様ひとりひとりに合った治療を提案し症状の改善が出来るように一生懸命頑張ります。よろしくお願い致します! |
---|---|
名前 | 境野航大(さかいのこうだい) |
年齢 | 22歳 |
出身地 | 群馬県藤岡市 |
資格 | 柔道整復師・鍼灸師 |
学生時代の部活 | 野球部 |
趣味 | 登山・キャンプ |
好きなマンガ | ワンピース |
好きな食べ物・飲み物 | エビ |
嫌いな食べ物・飲み物 | ほうれん草 |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | 新垣結衣 |
自分のストレス発散法 | 登山 |
治療家になったきっかけ | 小学生の頃から野球をやっていて怪我を何度も経験し整形外科や接骨院にお世話になりました。その時に治療してくれた先生たちを見て自分も痛みなどを抱えている方の手助けをしたいなと思い専門学校に入学しました。最初は柔道整復師のみを取得しようと考えていましたが、入学先で鍼灸治療に出会い、鍼灸治療の奥深さに興味を持ったことと治療の幅を広げ多角的なアプローチが出来るようになるために鍼灸師も取得しようと思いました。 |
![]() | 患者様へメッセージ 患者様の笑顔の為に、誠心誠意尽くしていきます。些細なことでも口に出すとスッキリすることもあると思います。一日の楽しかったことから愚痴まで、、、小さい事でも大丈夫なのでお気軽にご相談してください!!!! |
---|---|
名前 | 川村琴音(かわむらことね) |
年齢 | 22歳 |
出身地 | 埼玉県 |
資格 | 秘書検定2級・Excel3級・診療報酬請求事務能力認定試験 |
学生時代の部活 | バドミントン部 |
趣味 | 舞台鑑賞 |
好きなマンガ | この音とまれ・ファイブ・ホリミヤ・田中くんはいつもけだるげ |
好きな食べ物・飲み物 | 子どもが好きなもの全般 |
嫌いな食べ物・飲み物 | 子どもが嫌いなもの全般 |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | 宮村伊澄(ホリミヤ)・田中/太田(たなけだ) |
自分のストレス発散法 | カラオケ |
治療家になったきっかけ |
![]() | 患者様へメッセージ 僅かな時間ですが少しでも力になれるよう頑張ります。沢山の患者様と話せる時間を大切にしていきます。まずは明るく気持ちのいい挨拶を心掛けて受付から皆様の心と身体を健康になるよう先生方のサポートをさせていただきます。 |
---|---|
名前 | 本木紫音(もときしおん) |
年齢 | 18歳 |
出身地 | 埼玉県 熊谷市 |
資格 | 日商3級 |
学生時代の部活 | 書道部 |
趣味 | 映画鑑賞 |
好きなマンガ | なし |
好きな食べ物・飲み物 | 餃子 焼き芋 |
嫌いな食べ物・飲み物 | サーモン |
彼氏、または彼女にしたい芸能人 | 岩本照 |
自分のストレス発散法 | 友達と話す |
治療家になったきっかけ |
JR籠原駅からカラダサポート整骨院までの道順
籠原駅北口正面の道を、国道17号線(中山道)方面へ直進します。
黄色い自動販売機を通り過ぎ、国道17号線(中山道)の「籠原駅入り口交差点」を右折します。
熊谷方面へ進み、籠原郵便局様を通り過ぎたら交差点を更に直進
右手に大きな看板が見えてきます。赤い看板の「カラダサポート整骨院」が当院です。
熊谷駅からカラダサポート整骨院までの道順
熊谷駅北口バスターミナル2番乗り場から「新島車庫」「籠原駅」方面のバスにご乗車ください。
「新堀」のバス停で降車してください。熊谷駅から30分程度かかります。
バスを降車したら、進行方向へ100メートルほど進んでいただき、左折してください。
300メートルほど進んでいただくと、国道17号をはさんで右手側奥にカラダサポート鍼灸整骨院が見えてきます。